公開翌日の1/18(土) 17:05~ の上映回でジークアクスを観てきましたので、その感想を。だいぶ軽めな記事になります。あと、個人的にはハマらなかったので、表現が全体的に淡白な感じになってると思います。
ガンダム歴
機動戦士ガンダム00 全部(リアタイ)
1st(内容ほぼ忘れた)
エイジ(リアタイ、内容忘れた)
しばらく間が空いて
2021年1月、00をもっかい
1年くらい前に水星の魔女
てな感じです。00はめちゃくちゃ好きで、俺の中で、ガンダム=00くらいのノリです。私は今25歳なので、00派からガンダムに入った人が多い世代だと思います。
宇宙世紀解説動画的なのは一切見てなくて、Twitterでちょくちょく微ネタバレ込みのツイートが流れてくるのを眺めてる程度です。
なので、1stをもう一度鑑賞してから、ジークアクスの2回目の鑑賞をすると、感想は変わると思います。
あ、そこから始めるの?!
前半って、要は1st後の世界ってことでいいんですよね?!
シャア、やっぱかっこいいなぁ~って
1stの内容は全然覚えてなかったんですけど、ちゃんと状況説明してくれましたね。こんな絶望的なんか…って思いました
正直あんまり前半覚えてないけど
印象に残ってるシーンがないわけではなく、緑おじさんと握手する時、相手が右にワイン持ってるのに右を差し出したのがちょっと意外でした。こういう細かい芸が徹底されている(んだろうなっていう)印象です。
なんだかんだで、そこからずっと緑おじさんがシャアのこと考えてるなぁって印象、どういう結末になるんやろ?って思ってたら、いきなり5年飛びましたw
後半に入って
ここからは、予告のシーンを回収しながら、結構テンポよく進みましたね。
マチュ視点で、結局戦争後も救われなかったスラム街の人々(っていう表現でいいんだよね?)について描かれて、最後マチュが衝動にしたがって行動するっていう展開がすごくきれいでしたね
ガンダムに乗る主人公としての「勢い」のようなものがしっかり描かれてたし、そこに至るきっかけを与えているであろうニャアンのキャラもいいなとは思いました。
最後赤いガンダムが登場する時の緑おじさんも、少し印象に残っていますね。シャアに思い入れがあったことが伝わってくる描写でした。
すごいなぁとは思ったんですが、結局マチュの感情に乗り切れなくて、楽しめないまま放り出されてしまいました。評判良かったのに…これを楽しみきれない人間で悲しいです
放送が楽しみですね!
少しずつ、マチュの出自や「キラキラ」と色々な人々との関係性が描かれていくと思いますので、楽しみにしています。もうちょっと情報が増えれば、だれかに感情移入できるかもしれないしね!
もっかい映画館で見るかどうかは、ちょっと微妙なところですかね…